外為ジャパンの口座開設!

外為ジャパンの口座開設!


①まずは今登録してしてるASPである、A8ネットからのセルフバックでの申し込みを行いました。(A8ネットだけ少しお得なキャッシュバックキャンペーンをやっていました。通常サイトからだと10000円のところA8経由のセルフバックだと15000円でした。+スマホ取引での10000円2017年4月8日現在)


②外為ジャパンのサイトから以下のような情報を入力していきました。


各交付書面の確認です。中身をしっかり確認して(?)・・・、下へ進みます。



各交付書面を確認したことのチェックです。交付書面に納得してチェックをつけます。

③お客様情報として、住所・氏名・生年月日・電話・メールアドレス・年収・勤務先・投資経験・資産額などを記入していきます。

↑手作り感満載!


④入力後、次へ進んで入力項目の確認を行い【申し込む】を押下して完了。!

⑤かと思ったらもう一つ作業が残っていました。

 本人確認書類の送付・・・。

 スマホからアップロードの2次元バーコードを読みアップロードをしてみたらメールアドレスしか表示さない・・・。結局メールスマホでマイナンバーの通知カードと免許書の写真を撮って送付!ひとまず完了です。

FAXとか郵送とかもできますが、コストもかかり、手間もかかるのでメールもしくはアップロードがいいかと思います。(アップロードができないですが)

⑥さてこれで書類が送付がされてくるのを待つだけと思っていたら、数日後何やらメールが来ていました。(8日に申し込み11日にメール)

 Ⅰ:ご登録住所と本人確認書類の住所に一部相違がございます。

 Ⅱ:本人確認書類の画像が不鮮明なため、内容を確認することができませんでした。

Ⅰは、入力間違い?なのかどうかわかりませんが普通に住所を再度記入しました。

Ⅱは、免許書が汚れて細かい字が読みにくいのはあったので少し洗って((笑))綺麗にして写真を撮り直し添付して返信を行いました。

平日の昼間だったので、数時間後、口座開設手続完了のお知らせが届きました。

さて続きは書類が届いてからです。

⑦2017年4月14日 書類が届いていました。

そのアカウント情報をもとにログイン。ポップアップブロックがどうのとメッセージが出てきたので、Chromeの設定でそのアドレスを設定除外に。

で再度ログインしなおしてみると以下の画面から一向に切り替わらない。

なのでChromeは対応してない?・・・サイトで調べても対応しているようで原因不明。

外為ジャパン個人的には相性が良くないかもですね・・・。


めんどくさいのでSleipnirから起動。すんなりと表示されました。


⑧さてまずは入金。

 僕は住友SBIネット銀行の口座を持っているのでそこからの入金処理を行う。

 速攻反映されました。

 とりあえず、USD/JPYの買い注文から1lot 。

 しばらくして売って+1090円なり。幸先のいい出だしです!

⑨メインの取引ツールとなるiPhoneのアプリをダウンロード

 レートの画面は、見やすいと思いますが、更新が少し遅い?気がします。

 今メインで使っているSBIFXではもう少し頻繁に更新されています。

 それと決済時にトレールでの決済注文が入れれないのが×ですね。

 僕のメイン戦略であるトレール注文がないのは・・・×でした。

 チャートの画面・画面遷移・画面で設定できる内容はいいと思います。

 GUIって各社いろいろありますが、GUI・画面遷移というところでは◎です。

 あくまでも個人の感想です。トレール注文ができれば・・・。おそらく会社として

 その処理を追加するには、システム投資がそこそこかかるのでまだできてないない

 のではないかと思います。


本気のFX比較サイト

自分で実際にFXの口座開設から各ツールの使用感を含めて比較してくサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000